ねずみのナーススタディ日記

看護師ねずみの、勉強のあしあと

認知症の定義?

認知症の定義

注意力、遂行能力、学習、記憶、言語、日常生活動作、他人の気持ちや考えの理解なとの認知機能のうち少なくとも一つ以上が以前よりも低下し日常生活における自立性が著しく低下した状態

 

 昨日の知的な働きって言うのは↑に書いてあるような注意力とか他人の気持ちや考えを理解することとかだと私は理解した!

 

アルツハイマー認知症

いつの間にか始まり緩やかに進行、学習•記憶機能の低下が目立つことが多い(これは慢性進行性認知症という)

脳にシミが出来て脳が萎縮する、これがアルツハイマー認知症。老人斑と神経原線維変化という異常なタンパク質の沈着で脳が障害されるっていうのが詳しい話。

 

認知症は早期に診断すると医療•介護サービスに本人の意思を反映できる、家族も本人も時間に余裕ができるので将来を考えることができる。

現場ではなかなか本通りに行かないことも多いのよね。でも勉強しないと考える幅が増えないので勉強せねば。